ブログをご覧の皆様、はじめまして。
システム開発うん十年から、ご縁あって、現在、人材育成を担当しております。ヨシダと申します。
さっそくではございますが。
皆様は、お仕事でもプライベートでも、【試行錯誤】されておりますでしょうか?
【試行錯誤】とは
様々な方法を繰り返し試みて失敗を重ねながら解決方法を追求すること。
社会人うん十年に到達して、ふと、自身の成長は、この【試行錯誤】と共にあったな。
エンジニアのお仕事は、本当に【試行錯誤】だな。そんなことを思いましたので、お話させて下さい。
まず、エンジニアにおける【試行錯誤】は、こんなシーンで起こります。
・新しい現場に配属されたとき
・新しい技術やサービスを打ち出すとき
・使用しているOSや、技術や、サービスに、アップデートがあったとき
・想定外のバグが起こったとき
・作ったプログラムのエラーが解消されないとき などなど・・・。
今思えば、結構な修羅場も経験したような気がするのですが。日進月歩の技術革新の渦中にある
エンジニアのお仕事は、【試行錯誤】なくしては語れないほど、日々色々なことが起こります。
目の前に立ちはだかる課題解決の為に、有識者を探し回り、聞いて回り、自身で調べ、実際に手を動かして。
もちろん、時期によっては、稼働時間も多くなります。
若かりし頃、別業種へ就職した友人などからは特に、「キツそうだな」なんて思われていたそうですが。
実際のところ、当時の本人がその状況を、どう感じていたか?と言いますと。
- 本気で楽しんでいました。
- そして、今も昔も、「課題解決」「問題解決」への試行錯誤を楽しんでいます。
動かなかったものが動くようになる無理だと思っていたことが動き出す
できなかったこと、知らなかったことが、できるようになる、わかるようになる
飽きっぽい私が、うん十年も、このお仕事をしている理由は、これに尽きるのかなと。
流行の技術を追いかけるのも、何かを極めて一流になるのもカッコいいエンジニアであることに
間違いはないのですが。
どんな時でも、目の前の課題・問題を楽しむスキル、試行錯誤を楽しむスキルって大事だな。
今は、そんなことを思っています。
プライベートでも、試行錯誤を楽しむ
因みに。ヨシダは、プライベートでも、試行錯誤を楽しんでいます。
ツンデレな、愛しのハムスターと、どうしたら仲良くなれるか試行錯誤。
日本で育てるのは至難の業と言われる多肉植物を育てて枯らしては試行錯誤。
表紙がカッコいいというだけで購入した、知らない言語の読書に試行錯誤。
多肉植物
試行錯誤を繰り返していると、新たなトライへの恐怖が和らぎます。
・問題・課題に対する打開策の幅が格段に広がります。
・応用力を活かして、アイデアを活かして、経験を活かして解決できることが増えていきます。
・できることが増える、意識して増やす未来は、間違いなく楽しいです。
そして、エンジニアにとって、必要なスキルだとも思っています。
皆様へ
これからエンジニアを目指す方も、今の仕事に慣れてしまった方も、仕事でもプライベートでも、
日々の試行錯誤で培った解決する力や解決後の喜びは、ここぞの場面で、きっと皆さんの
最強カードになります!
知りたいことが簡単に調べられてしまう時代だからこそ、敢えて自身に課題を与えて試行錯誤を!
最近、ちょっと退屈だな。
そんな方に、ぜひ、試行錯誤をおススメしたくブログを書かせて頂きました。目指せ、一歩スゴイ自分。
皆様の生活や、お仕事を、少しでも充実させるヒントになれば幸いです。
最後まで、お読み頂きまして、ありがとうございました。