people

プロジェクトを知る

プロジェクトを知る プロジェクトを知る プロジェクトを知る
  • システム部 システム開発2グループ チームリーダー Y.R

    システム部 システム開発2グループ
    チームリーダー

    Y.R

    「au Style」のシミュレーションサイトや店舗で使用するタブレットアプリの開発のほか、お客様企業との調整業務・資源管理・資源移送などを担当。

  • システム部 システム開発2グループ システムエンジニア N.J

    システム部 システム開発2グループ
    システムエンジニア

    N.J

    シミュレーションサイト開発において、オフショアチームとのブリッジ役を担当。KDDI側とオフショアチーム側の間に立ち、設計書の認識合わせや受け入れ内容の確認などに携わる。

  • システム部 システム開発1グループ システムエンジニア N.W

    システム部 システム開発1グループ
    システムエンジニア

    N.W

    設計・実装・テストなど幅広い工程の作業を担当。経験が浅い分野においても積極的に挑戦しながら、プロジェクトの推進に貢献。

    ※所属や取材内容は2021年当時のものです。

  • 「au Style」という新店舗における 複雑かつ大規模な開発案件。

    「au Style」という新店舗における
    複雑かつ大規模な開発案件。

    Y.R

    このプロジェクトの概要としては、2020年にオープンした「au Style」に関するシステム開発になります。シミュレーションサイトや店舗で使用するアプリなど、複数の開発案件を同時に走らせながら、めまぐるしく進行していった印象ですよね。

    N.J

    そうですね。複雑かつ大規模な案件だったので関わるメンバーも多く、10社以上のパートナー会社とともにプロジェクトを推進していきました。スピード感のある開発を求められたり、新しい技術を取り入れたりと、刺激的な日々でした。

    N.W

    私も経験が浅いながらも自分の専門分野で貢献できるように意識していました。顧客体験価値(CX)の向上というミッションに関わっていることや、エンドユーザーに使っていただけるシステムということでどんな反応が得られるだろうという楽しみもあり、やりがいを感じる部分も多かったです。

  • 「エンタープライズアジャイル開発」という全社的にも新しい取組み。

    「エンタープライズアジャイル開発」
    という全社的にも新しい取組み。

    Y.R

    「au Style」ではauやUQ mobileの通信サービスに関する契約や故障受付のみならず、「auひかり」「auでんき」「auじぶん銀行」といった、さまざまなライフデザインサービスを取り扱っています。私たちが関わっていたのはあくまで一部ですが、多くのシステムが複雑に絡んでいる案件で当初は難易度の高さに驚きました。

    N.J

    このプロジェクトの特徴は「エンタープライズアジャイル開発」を取り入れているところかなと思います。開発を進めていく中で変化するニーズやプロジェクトの方向性などを柔軟に捉えながら、スピーディに課題を解決していくこと。アジャイル開発の基本思想を保ちながら、より大規模な案件で適用していくための手法と考えても良いでしょうね。

    N.W

    エンタープライズアジャイル開発自体が比較的新しい取組みなので、試行錯誤の連続でしたね。2週間スプリントなどを繰り返し、スピード感のある対応を積み重ねながら、新たな取組みのノウハウや可能性をチーム全員で模索していました。

  • 成功の秘訣はチームワークの良さや モチベーションの高さ。

    成功の秘訣はチームワークの良さや
    モチベーションの高さ。

    N.J

    このプロジェクトでは、とにかくスピーディな進行が求められましたね。リリース直前に不具合が見つかったり、オフショアという体制でコミュニケーションをきめ細かく行う必要があったりと、ハードな局面が続くこともありました。とはいえ、品質担保や改善のためのアクションなので、前向きに取組めたように思います。

    N.W

    たしかに、目の前に立ちはだかる壁をいくつも乗り越えながら、高みに上り詰めたような感覚ですよね。トライアンドエラーは多かったものの、課題を明確にして一つひとつ解決していくという地道な作業こそが大切だと改めて感じました。

    Y.R

    今回はリリースポイントや短納期のタスクが多く、チームリーダーとしては「とにかく間に合わせないといけない」という緊張感がありました。とはいえ、チーム全体でサポートし合える環境だったこともあり、団結力は高かった印象です。大変な案件だったのは事実ですが、今振り返るとチーム全体の雰囲気やモチベーションは良かったと思っています。

  • 成功の秘訣はチームワークの良さや モチベーションの高さ。

    新たな取組みで培った経験を
    今後のプロジェクトに活かしていく。

    Y.R

    今回はマネジメントを中心とした管理側の立場として、とても良い経験を得ることができました。今後のプロジェクト推進にも活かせると思いますし、開発側に回ったときの糧にもしていきたいです。

    N.W

    私も若手ながら自分に不足している知識や経験を痛感しました。KDDIエボルバ(現・アルティウスリンク)では新しい技術や取組みを積極的に導入していく文化があるので、これからも成長できるチャンスを最大限活かしていきたいです。

    N.J

    私もブリッジ役や海外のオフショアチームのマネジメントなど、たくさんの学びがありました。開発メンバーには社内外の優秀なメンバーが多く揃っていて、技術力の高さやプロフェッショナルな思考などに刺激をもらえました。そのような良い影響を社内に還元していき、次のプロジェクトにつなげていけたらと考えています。

そのほかのプロジェクトを知る

MOVIE