4月1日、アルティウスリンクの新卒新入社員、基幹職(総合職)37名、ITスペシャリスト職40名、エリア職26名の103名を迎える入社式を6拠点合同で執り行いました。新入社員たちの記念すべき門出の日を紹介いたします。
<札幌から沖縄まで全国拠点とオンラインでつなぎ入社式が執り行われました>
■共にアルティウスリンクの未来の扉を開けましょう ~若槻社長からの祝辞~
この日の入社式は3職種・6拠点をオンラインでつなぐ大きな式典となりました。式のはじまりに若槻社長からアルティウスリンクの一員、そして社会人としての門出を迎えた新入社員へ祝辞がありました。
「本年は、雇用や医療、福祉といった日本経済や社会の広い領域に深刻な影響を及ぼすと言われる『2025年問題』や日本企業のDXが進まずに老朽化したシステムを使い続けることで経済損失が生じる可能性があると言われる『2025年の崖』があります。DX推進やAIの活用は全産業共通の課題であり、企業にとってこれらの活用でいかにビジネスを変革していくかが、競争を勝ち抜くカギになります。
コンタクトセンター事業に大きなインパクトがあるのは明らかであり、既にDX化が進み、自動化や効率化による事業の縮小が迫られています。こうした状況は我々にとって大きな脅威でもあり、同時に大きなチャンスでもあります。事業領域をバックオフィス、セールス、マーケティングなどの周辺まで展開し、市場を広げ、シェア拡大を図ることにより多岐にわたる顧客接点を高度化し、集積したデータの活用でお客様企業の売り上げ拡大やその先にいるお客様のエンゲージメントの拡大・強化などお客様企業の事業成長への貢献を目指し、信頼できるパートナーになりたいと考えています。 お客様企業の事業課題に適切なソリューションを提供し、付加価値を創出して事業に貢献するためには、デジタルで競争力を高め、持続成長を図りたい。我々にとって挑戦です。皆さんも一緒にこの挑戦をしてください。
『そのつながりを、もっとつよく。うつくしく。おもしろく。』
当社は1年前にパーパス&バリューズを制定しました。“そのつながり”とはあらゆるステークホルダーを示しています。お客様企業、お客様、パートナー様、社員の皆様、そして地域社会。そのつながりを“もっとつよく”して、現在と未来をしっかりとつないでいきたいと考えています。“うつくしく、おもしろく。” これは心地よい世界やワクワクする未来を作り出したいという意思の現れです。皆さんもこのパーパスを念頭において日々成長をしてください。
また、皆さんへの期待を11項目あるバリューズから3つをベースにお伝えします。
『信頼を大切にする。』
組織のなかで各々が同じ方向を見て、持つ力を最大限発揮するためには社員間の信頼が欠かせません。自らの役割あるいは責任、大小関わらず約束を果たしたことの積み重ねが信頼につながります。
『仕事を楽しみ、変化を楽しむ。』
学生から社会人となることも変化です。新しい経験をして成長を実感し楽しいと感じる、もしくは戸惑うこともあるでしょう。その変化をぜひ楽しんでください。
『人として正しく。』
このバリューはすべてのバリューズを貫くもので解説文はありません。社員全員が人として正しいとは何かを考えて欲しいからです。当たり前のことと思いがちですが、仕事をしているとなかなか人として正しいことを貫くのが難しい、あるいは何が正しいのか分からなくなることがあります。まだ悩む場面が少ない今からしっかり考えていただき、意識と基本の行動にしてください。
社会に飛び込むことは新たな挑戦です。私たちは皆さんを全力でサポートし、新たな発見や成長の機会を提供します。共にアルティウスリンクの未来の扉を開けましょう!」
社会人という長い旅路がはじまった新入社員に向けてその旅がよりよいものになるよう、ともに成長を目指そうというメッセージを贈りました。
■辞令交付と新入社員代表からの決意表明
つづいて、若槻社長から辞令の交付と新入社員から決意表明が行われ、基幹職(総合職)、ITスペシャリスト職、エリア職それぞれの代表者3名が以下のことを伝えました。
- 基幹職(総合職)
今日の社会では、日常的に行われる手軽なコミュニケーションにもより質の高いつながりが求められているように感じます。多様な企業とそのエンドユーザーの関わりも同様であり、コンタクトセンターがその要望に応えられると考えます。相手をより身近に感じられる丁寧で温かいつながりを提供し、会社だけでなく、私個人も社会に求められる存在になれるよう精進いたします。
- ITスペシャリスト職
ITや通信インフラは人々の生活を支える現代社会の基盤であり、その構築や保守は社会の安定と発展に直結します。日進月歩であるIT技術の進化に追いつくために、常に新しい知識やスキルを得て、自らも進化し続けるとともに、1日でも早く社会の役に立てる社会人となれるよう仲間たちと学びを続け、努力を惜しまず、成長し続けます。
- エリア職
学生生活での多くの経験から対話を通して人とつながることの重要性を実感しました。お客様の声を最前線で受け止めるコンタクトセンターでもこの経験を活かし、多様なバックグラウンドをもつお客様と真摯に向き合い、的確な情報提供と共感性の高い応対で信頼関係を築き、お客様にとって価値ある存在になれるよう精進いたします。
今日という日を迎え、新社会人としての自覚が言葉にも現れ、まっすぐ決意を伝える姿に頼もしさを感じました。
■各地の式典会場では門出を祝って記念撮影
入社式の後は各エリアの式典会場で記念撮影を行いました。これから仲間でありライバルとなる同期が一堂に会する撮影となりました。
皆さんの成長は会社の成長につながります。これから同期や先輩との絆を深めていただき、共にアルティウスリンクの未来の扉を開けましょう!
入社おめでとうございます!ようこそアルティウスリンクへ!